top of page

これならできそうDIY!タイルコースター

更新日:2021年1月19日


ree

今度イベントで皆さんに作ってもらうタイルコースターを

サンプルで作ってみました。

同じ作り方なのでフォトスタンドもあわせて載せます。



ree









ree








まずフォトスタンド、コースターともに仮レイアウトを作ります。

ここが一番時間がかかるところです。


ree








レイアウトができたら、スマホなどで写真を撮ります。

せっかく作ったのですが一度タイルをよけます。


ree









接着剤で(コースターは両面テープでも可)張り付けていきます。

フォトスタンドはこれで完成ですね。完成写真は最下部に。


ree









目地材を練ります。水を少しづつ加えて、耳たぶくらいの柔らかさになるまで

ヘラで水を加えて練っていきます。


ree









こんな感じです。少しやわらか目の方がやりやすいかも


ree









コースターの上にべちょっとのせてヘラで押し込んでいきます。


ree









隅っこは手を使ってもOKです。

少し乾燥させた後、スポンジを湿らせてふき取っていきます。


ree









こんな感じでタイルの上についている目地をふき取っていきます。


ree

これで完成です。

イベントではこちらをDIYで作りますので

皆さんもよろしかったらご参加ください!

コメント


bottom of page