
現在受付がスタートしている海老名市のまちゼミ
うちも参加予定で、2講座全6回開催予定ですが満席の回も出ています。
やっぱり商工会主催というのが大きいのかな・・・と考える今日この頃。
そんなまちゼミですが、開催まではいろいろと打ち合わせや説明会がありました。
昨年から全部で4回??くらいやったかな。
結構準備段階が大変なんです・・・。
今年に入り最後の説明会の前夜。
どうやら寝違えたようで左に向けなくなってしまいました。
2~3年に1回程度やってしまうんですが、
そうなると1週間くらいは痛みが残って生活が不便になるんですね。
しかも今回はちょっとひどくて、全く左に向けないのはもちろん
首を曲げなくても重いものを持つと首に響く感じで結構つらかったんです。
ここんとこ、工事も最終段階に来ていてリフォームという仕事柄
現場に入ると動かないわけにはいかないので
「まずいなー」と内心ビクビクしていました。
最後の説明会はそんな状態で参加したんです。
するとそこに、「KCSセンター相模海老名」の井上さんが参加されていたので
ちょっと聞いてみたんです。
(ちなみに井上さんは「10歳若返るための姿勢入門」という講座を開催されているカイロプラクティックの先生です。)
その時は、カイロというものもよくわかっていなかったので、聞いていいのかどうかわからず、恐る恐る声をかけてみました。
「井上さんに聞いていいかどうかわからないんですが・・・
昨日首、寝違えちゃって、早く治る方法ってありますかね??」
すると、それこそ専門ですよとばかりに
「カバンおろして後ろむいて。」
「左むいてみて」
私「いや・・・だからむけないんですけど・・・。」
「うーん。ココとココとだね。」
と背中を押す井上さん。それこそ2箇所ほど軽く押された感じ。
さらに、首を1か所 軽くグっと触る・・・。
「左むいてみて」
私「ん・・・」
私「えーーーーーっ!!!」
左むけるんですけど!
わずか1分程度だったでしょうか。
痛みが完全にないわけじゃないけどこれなら全然左むけますよー!
あまりのことにちょっと気持ち悪いくらいでした。
(↑いやもちろんスゴすぎてという意味で)
「これ一時的な効果だから」と井上さん。
さらに寝るときの注意点などを教えてくれました。
その教えを守り眠ると、次の日には8割がた回復していました!!
カイロってなに?すごい効果なんですけど。

もし空きがあるなら10歳若返るための姿勢入門のまちゼミ参加したいなー。
みなさんも腰痛や肩こり、頭痛などでお悩みの方は
KCSセンター相模海老名を受診してみてください。
「住まいに安心を、住まいにたくさんの笑顔を」をお届けする
Comments