top of page

これならできそうDIY!ドリップスタンド

更新日:2021年1月19日


ree

昨日に引き続きDIYです。

こちらも今度のイベントで作る雑貨の一つで

「トリップスタンド」です。お隣の豆工房コーヒーローストさんの指導で

製作してますので、完成度高いはず!!


ree









この材料で作ります。あと調整部材等


ree









まずこんな感じにカットします。


ree









ドリッパーを置く部分をカットするので板に図を描きます。

最低60角以上でくりぬきます。


ree









のこぎりとカッターて丁寧に切り抜きます。

切り落としの部材も後で使いますので捨てずにキープします。


ree









もう一つの部材を25㎝程度にカット、穴をあけます。


ree









ダボを差し込み固定します。

この時いくつかの高さに穴をあけておけば高さを変えられるスタンドになりますよ。


ree









切り落としの部材を使い先ほどの板を固定します。

こうしておけば、さすだけである程度安定するので組み立て式としても使えます。

今回はより安定させるために、全部ボンドで固定。


ree









上の棚をダボに引っかかるように差し込み、パタパタと組み立てるとこんな感じ。

2杯同時に落とせるドリップスタンドの出来上がりです。

コメント


bottom of page