top of page

検索


家の第一印象を大きく左右する玄関のリフォーム
家を訪問する際に、その家の印象を一番に感じるところが玄関になるでしょう。 そのため、住まいの顔という代名詞があるほどですから、訪れる方々へ良い印象を与えたいものです。 住まいは築年数が経過するにつれて劣化することが避けられないものですが、...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


【お湯が出なくなった!!】
【お湯が出なくなった!!】 というお電話がありました。 ちょっと慌てた感じだったんですが よくよく聞くとリモコンの電源が入らなくてお湯が使えないとのこと。 この時点で考えられることは ①リモコン壊れた。 ②給湯器壊れた。 ③コンセント抜けてる。 ④ケーブルの断線。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


普通の給湯器つけてませんか?財布にも環境にもエコな給湯器
エコジョーズっていう給湯器をご存知ですか? 今ではかなり普及してきてご存知の方も多いですが 5年前くらいまでは認知度もそんなに高くありませんでした。 どういうものかというと エコジョーズというだけにエコな給湯器なんです。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


4月になると流行るシロアリ駆除の宣伝
仕事がらかもしれませんが この時期になるとシロアリ駆除のCMがやたらと耳につきます。 実は、この時期が一年を通してシロアリ駆除の依頼が一番多い時期なんです。 ちなみにシロアリが成長すると羽が生えて「羽蟻」になるのは知ってますよね?...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


季節もの・・・網戸の不具合
網戸の網が破れた・・・ 外れた網戸がつけられない・・・ 建付けが悪い・・・ などなどの網戸の不具合。 この時期になるとよくある問い合わせです。 頻繁に使う時期だから目に付くんですよね。 昨日も網戸の不具合の現状確認に伺ったのですが...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


今さら聞けないIHクッキングヒーターの基本
IHクッキングヒーターに代表されるIH調理機器ですが IHとはどのような意味かご存知でしょうか。 IHとは「InductionHeating」の略で「電磁誘導による加熱方法」という意味です。 IH方式を使った電磁調理器は、強い磁力線を発生させるコイルと...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


対面キッチン3つのポイント
この1っ週間でキッチンの問い合わせがいくつかありました。 相談も含め皆さんが気になっているのが対面キッチンにしたい! ということでしたので 今日は対面キッチンについて書いてみようかなーと思います。 いつものように気軽にお付き合いください。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


キッチンリフォームをする際に絶対考えたい収納スペースの話
キッチンは家族の健康を作り出す役割があり、生活において重要な場所といえます。 ここを使いやすく、清潔に保ちやすいようにリフォームしていくことが出来れば生活の質もぐんとアップするはずです。 リフォームの際には、おそらく使い勝手を考えてキッチンや設備器具を選定することになるでし...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


満足できるキッチンを選ぶために考えてほしい3つのポイント
キッチンを選ぶにもメーカーも種類もたくさんあるので、どこのメーカーのどんなキッチンを選んだらよいか迷いますよね。 今はどこのメーカーも良いキッチンを持っていますが、 以下に満足できるキッチンを選ぶために考えてほしい3つのポイントをまとめましたので参考にしてみてください。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


オーダーキッチンという選択肢もある
家作りを検討している方やリフオームを考えている方の中には、 キッチンを使い勝手の良い空間に改善したいと考えている方も多いんじゃないでしょうか。 キッチンを「新しくしよう」と考えたときに、皆さんはやはりTOTOやクリナップのというメーカーのキッチンを...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


ピアノ塗装と人工大理石のキッチンメーカー知ってる?
先日トクラスというキッチンメーカーの勉強会に参加してきました。 なんで今回はトクラスの特徴を少しだけお話ししたいと思います。 ↑ こんな感じでショールームで座学と体験の勉強会です。トクラスのキッチンは今年で40周年。 キッチンメーカーと言いましたけど、実はキッチンだけじゃな...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


マンションならではのキッチンリフォームの注意点
中古マンションなどを購入した後でリノベーションを行い自分の好みに合わせた住まいにしよう という人も多いと思いますが、その時に気を付けるべきポイントがいくつかあります。 今回は特にキッチンついてお話していきます。 特に一日のうちで必ず誰かが利用するキッチンは老朽化しやすく、不...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


キッチンリフォームの悩みどころ!ワークトップはステンレス?それとも人工大理石?
家のリフォームを考えている人に人気があるキッチンリフォーム。 キッチンは、毎日の食事を作ったり後片付けをしたりするため、毎日長い時間使うことが多く また、水や火を使う場所なので劣化や汚れが目立ちやすいため、居心地の良いキッチンにしたいですよね。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


キッチンリフォームの時によくあるステンレスについての誤解。
唐突ですが・・・ 皆さんステンレスってさびないものだと思ってませんか? さらに、ステンレスって傷がつかないものだと思ってませんか? 答えを先に言うと、ステンレスは錆びますし傷もつきます。 キレイに仕上がったステンレスなんかだとちょっとしたことで傷つき目立ちます。...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 3分


キッチンカウンター(ステンレス)に得体のしれない汚れが!
先日、妻から 「キッチンに変な黒い汚れがついて手掃除しても落ちないんだけど」 という話がありました。 行間を読むと「~落ちないんだけど」の後には 「あなたプロなんだから何とかしといてね!」ということだろうなと思い 見てみると、こんな汚れが・・・↓...
エビナホーム
2018年9月13日読了時間: 2分


今日はトイレの日でした。
今日はたまたま おトイレの現地調査に2件 お店へのご来店でおトイレの相談1件と 朝から夕方までずっとトイレの話をしていた気がします。 水が詰まったり漏れたりしたら大変な箇所ですから 日ごろからのメンテナンスは大事な部分ですね。...
エビナホーム
2018年9月12日読了時間: 3分


節水トイレでもうムダな水道代を払わない!
自分の家のトイレは水を流すときにどれくらいの量を流しているか知ってますか? 一昔前のトイレでは13リットルの水で便器を洗浄していました。(大の時) 現在の主流は5リットル。 以前のだいたい38%程度の水で流せるようになってます。...
エビナホーム
2018年9月12日読了時間: 2分


リフォームにはいろいろな内装仕上げ材がある!
リフォームしたときに一番目に入ってくる内装材。 素材感と色のコーディネートは重要ですよね! 僕も今までいろいろな内装材を使いましたけど どれもそれぞれ良いところと悪いところがあります。 まずは、どんな選択肢があるのかを見ていきましょう! 「クロス(壁紙)」...
エビナホーム
2018年9月12日読了時間: 3分


簡単には選べない!フローリングのお話し
日に日に陽も短くなってきました。 この時期になるとリフォームシーズンが近づいてきたかなと感じたりします。 今回は皆様からのご質問も多いフローリングについてまとめてみました。 フローリングにはどんな種類の物があって何が違うのか?...
エビナホーム
2018年9月12日読了時間: 3分


そろそろ子供部屋のリフォームかな?っと思ったら読ンでください!
子供部屋をリフォームを考える時、まずは明るい雰囲気にしてあげることを心がけましょう。 子供が楽しく過ごせる環境づくりが大切です。壁紙などは明るい色を選んでみましょう。 それにより照明を変えなくても部屋全体が明るく感じられやすくなります。...
エビナホーム
2018年9月12日読了時間: 3分
bottom of page

